菅谷東小6年生の取組み

菅谷東小学校6年生の取組みを紹介します。

6年生 国語
◎みんなが楽しく過ごすために(話し合い活動)
◎教科書では、クラスのルールなどについて話し合うテーマでしたが、マネジメントして「きぎスマイル博」でみんなが楽しめる活動とはどんなものかを考えました。活動の目的を見つめ直し、そこから必要な条件を考えた上で、実際の活動をアップデートしました。
◎吹き出しくんボード 気づきメモ

6年生 理科
◎てこの働き 身近な道具に活用されるてこ
◎実態を考えると、てこを使っているかどうかの判断は難しいので、全ててこが使われているけど、どこが力点、作用点、支点なのか考える活動にしました。3種類のてこの特徴がわかり、ピンセットなどは大きな力を捨てる代わりに、細かく正確に速く動かせることを理解しました。人間の手は?と問うと、私たちの手も正確性を求めたてこだと理解できたようです。ちなみにハサミは作用点が動いていることも分かりました。
◎発表ノート 画像

6年生 社会
◎江戸時代
◎この時代、人口の増加とともに様々な分野で活躍する人物が出てきます。単なる知識としてではなく、江戸時代でよく遊ばれるようになったカルタの活動と組み合わせて、理解を深めました。自分の選んだ内容について調べ、要約した読み札にしなければいけないので、自ずとキーワードを考えています。そして勝つためには全ての札を理解する必要性が出てきます。また、自分の札はかなり有利なので、誰もが一枚は取れました。カルタの前にプレゼンをしてもらいました。
◎吹き出しくんボード 気づきメモ 発表ノート 6年生 国語

◎鳥獣戯画
◎初発の活動で、鳥獣戯画の魅力を3文以内で書かせました。なかなか工夫していたので、「6−2の工夫」としてまとめてあげました。ですが、「すごい」ばかりの表現でいいのかと問います。高畑勲は有名なアニメーターです。その文章を読んで、魅力を伝えるためのポイントをみんなで研究しました。最後に研究の成果を生かして、自分たちで文章を書いて見ました。筆者を超えるような工夫もあり、賞賛されていました。

◎吹き出しくんボード 気づきメモ 発表ノート keynote

6年生 図工
◎素敵な明かり
◎完成まで、様々な情報サイトや、動画を調べながら作りました。
作品の鑑賞会では、映えポイントを各自が撮影し、言葉でも説明したので、評価に活用できます。暗さが重要だったのでパソコン室を使用しましたが、回転椅子に乗せて動画を撮る児童もいて、発想力があるなと感心しました。