コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

那珂市リーディングDXスクールポータルサイト

  • リーディングDXスクールとは
  • ばら野学園リーディングDXスクールポータルサイト
  • 緑桜学園リーディングDXスクールポータルサイト
  • わかすぎ学園リーディングDXスクールポータルサイト

naka1

  1. HOME
  2. naka1
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 naka1 ばら野学園-ICTの学習活用

8年 理科 「電流とその利用」 【那珂一中】

 第8学年理科の授業において、単元「電流とその利用」の実験の中で、実験結果を入力したり(Googleスプレッドシート)グラフ化したりし、結果を可視化し互いに結果を共有しながら再度実験を行ったりしています。データをもとに班 […]

2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 naka1 ばら野学園-ICTの学習活用

7年 理科 「身近な物理現象(音の性質)」 【那珂一中】

【実践内容の紹介】  第7学年理科の学習では、身近な物理現象(音の性質)の単元において、「自己との対話」ができるように、Googleスライドの付箋機能を活用して自分の気付きの可視化を図りました。 【使用機器】iPad 【 […]

2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 naka1 ばら野学園-ICTの学習活用

9年 英語科 「Unit4 Be Prepared and Work Together」 【那珂一中】

 第9学年英語科の学習では、Unit4 「Be prepared and Work Together」の単元での長文読解の活動において、Skymenuの発表ノートのグループワーク機能を用いました。4人1組のグループを作り […]

2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 naka1 ばら野学園-ICTの学習活用

8年 家庭 「私たちの住生活」 【那珂一中】

第8学年の家庭科の学習では、「私たちの住生活」の単元において、授業で習得した知識や技能を自分の実生活に生かしていく力を身につけさせるために、Skymenuの発表ノートを使い、自分の家の危険個所調べをしました。タブレットで […]

2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 naka1 ばら野学園-ICTの校務活用

8年「校務の徹底的な効率化に向けたポータルサイトの活用」

第8学年では、共有ドライブを作成し、職員会議の保存、学年会要項はGoogleドキュメントで共有しています。利点は「①共同編集が可能」、「②ネットワークに接続できればどこでも閲覧可」の2点です。  また、学年ポータルサイト […]

2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 naka1 ばら野学園-ICTの学習活用

7年 英語 「unit7 Foreign Artists in Japan」 【那珂一中】

代名詞やwhoseを用いながら自分の推しについて伝え合う活動の後に、推しをより広く発信するためにPadletに投稿する活動を行いました。写真やイラストを効果的に見せながら、英文を作るとともに、他の生徒の投稿にコメントをす […]

2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 naka1 ばら野学園-ICTの学習活用

9年 数学科 「相似と比」 【那珂一中】

 四角形のそれぞれの辺の中点を結んでできる四角形が、特別な四角形(長方形、ひし形、正方形)になるときの条件を「対角線」に着目して考える学習を行いました。実際に対角線を引いたり、WebコンテンツやGeoGebraを活用した […]

2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 naka1 ばら野学園-ICTの学習活用

7年 社会 「アフリカ州」【那珂一中】

現在実施している探究学習の中でICTを活用した授業を行いました。主なICTの活用として、Googleスプレッドシートに生徒自身の目標設定や振り返りの共有・進度の可視化、Googleスライドにアフリカ州の課題や支援策をまと […]

2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 naka1 ばら野学園-ICTの校務活用

7年 校務 「校務の徹底的な効率化に向けた第一歩」 【那珂一中】/

【実践事例の紹介】 第7学年では、年度当初より学年会の要項はGoogleドキュメントで作成したものをドライブで共有しています。利点は「①共同編集が可能」、「②ネットワークに接続できればどこでも閲覧可」の2点です。①につい […]

2024年10月29日 / 最終更新日時 : 2024年10月29日 naka1 ばら野学園-ICTの学習活用

8・9年 音楽 【那珂一中】

音楽の授業では、器楽や歌唱の授業で、タブレットを活用し、Googleフォームで授業の振り返りを行い、生徒の個の振り返りを確認できるようにしています。 また、今年度の8年のアルトリコーダーの授業や、9年のギターの授業では、 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

6年 体育科「 走り高跳び 」【菅谷西小】

2025年1月23日

8年 理科 「電流とその利用」 【那珂一中】

2025年1月15日

7年 理科 「身近な物理現象(音の性質)」 【那珂一中】

2025年1月15日

9年 英語科 「Unit4 Be Prepared and Work Together」 【那珂一中】

2025年1月15日

8年 家庭 「私たちの住生活」 【那珂一中】

2025年1月15日

8年「校務の徹底的な効率化に向けたポータルサイトの活用」

2025年1月15日

7年 英語 「unit7 Foreign Artists in Japan」 【那珂一中】

2025年1月15日

1年 音楽科「がっきとなかよくなろう」【菅谷西小】

2024年12月13日

9年 数学科 「相似と比」 【那珂一中】

2024年12月12日

7年 社会 「アフリカ州」【那珂一中】

2024年12月12日

カテゴリー

  • ばら野学園-ICTの学習活用
  • ばら野学園-ICTの校務活用
  • わかすぎ学園-ICTの学習活用
  • 緑桜学園-ICTの学習活用

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月

カテゴリー

  • ばら野学園-ICTの学習活用
  • ばら野学園-ICTの校務活用
  • わかすぎ学園-ICTの学習活用
  • 緑桜学園-ICTの学習活用
  • リーディングDXスクールとは
  • ばら野学園リーディングDXスクールポータルサイト
  • 緑桜学園リーディングDXスクールポータルサイト
  • わかすぎ学園リーディングDXスクールポータルサイト

Copyright © 那珂市リーディングDXスクールポータルサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • リーディングDXスクールとは
  • ばら野学園リーディングDXスクールポータルサイト
  • 緑桜学園リーディングDXスクールポータルサイト
  • わかすぎ学園リーディングDXスクールポータルサイト